iDeCo 投資

SBI証券 iDeCo【確定拠出年金】 ラングラー投資家の運用報告

私は2019年11月から
SBI証券でiDeCo(確定拠出年金)を開始しています。

以前に積立てNISAの銘柄を紹介しましたが
iDeCoはまた少し違った感じで選んでますので
少しでも参考になればと思います。
被る部分もありますのでご了承ください…

また、今後定期的に運用結果を報告していきますので
興味がある方はぜひ定期的に遊びにきて下さい(^ ^)

現在の運用状況

2022,2/18 現在
拠出金累計 336,000円
資産残高  387,448円
損益   + 51,448円
損益率  +  15.3 %

と利益が出ています。

先月は20%超えていたのに…泣
長期なので気にしないでいきましょう!!

アセットアロケーション

2022,2 アセットアロケーション

株式66% 債券等36%と若干守り気味のアセットアロケーションとなっています!
※上記にもありますが小数点以下切り上げのため100%を超えています

資産残高の推移

年単位での推移

大暴落がこない限り、積立てているので基本右肩上がりになります。
いや、そんなの当たり前だろ

個別株で疲れている人はこういった右肩上がりのグラフを見て
心を安らかにしていきましょう(๑>◡<๑)
この気持ち悪い紫の顔見たら安らげないか…


商品は何選んでる?

現在 7種類の商品 を購入しています。

SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ
eMAXISSlim 全世界株式(除く日本)
eMAXISSlim 米国株式(S&P500)
eMAXISSlim 新興国株式インデックス
eMAXISSlim 先進国債券インデックス
三菱UFJ純金ファンド
あおぞらDC定期(1年)

と、ご覧の通りSBI証券を思う存分活かしたeMAXISSlimシリーズ攻めとなっています(^ ^)

これから始める方に説明しておくと、SBI証券、楽天、マネックス証券等、各証券会社でiDeCoの運用商品は違います。人気のeMAXISSlimシリーズは楽天での取り扱いはないので注意して下さい。


個別の評価額

運用方針

私は現在30代前半なので積み立て期間は30年以上となります!
※原則iDeCoはおろせない為

めちゃめちゃ長い…ってか頑張って生きなきゃ…

この30年以上という期間を考えると、株式100%でも問題ないのですが、
私は小心者ですので積立NISA同様より堅実に 株式70:債券等30 となるように比率を調整しています。

定期的に(定期的にといっても数ヵ月に1度くらい)口座を開き比率を確認し、
大幅に片寄ってきている場合に
iDeCoのメリットでもあるスイッチングをして、リバランスしています(^^)/

最近でいうと、
米国株式があまりにも利益が出過ぎていると判断し少しだけ金と定期預金に振り分けました(^^)/

また、現在はトータルの金額も少ないので、
買い付け金額を変更することで比率を変えたりもしています(^^)/

この商品に決めた理由

まず、皆さんが投資信託の商品で迷った時、
安全にいきたいという気持ちが強いですよね?私もそうでした…

そこで運用開始当初軸に置いていたのは8資産均等でした!(eMAXISslim省略)

ただ、運用期間が30年以上ということを考えるともう少し株式比率を高めても
問題ないと考え始め、米国S&P500全世界株式(除く日本)を追加!

どうして米国S&P500と全世界の2つを買っているんだい?
どちらか1つでいいんじゃない?

そ、それは…
素人すぎてどちらがいいかわからないからどっちも追加して
しまったんだよ…絶対誰にも言うなよ。ここだけの話だ!

そして、色々勉強しているうちに
債券も混ぜていきたいと考え始め先進国債券と金をブレンド。
債券を購入するのはタイミングがはやいなと思っていたので
金利があがるまで待とうと考えていましたが、めんどくさいので最近少額で購入を開始しています。
※皆さんはめんどくさがらずしっかりと運用して下さい

金に関してのデメリット
SBI証券のiDeCoでは、金の商品は三菱UFJ純金ファンドしかありません。
そしてこの商品の手数料がお高い感じとなってます…
通常の投資信託にあるSMTゴールドインデックスオープンだと0.25%ですが、
三井UFJ純金ファンドは0.9%と、とてもお高くなっております。

上記の点で購入を迷いましたがすべての商品トータルでみれば
そこまで気にする値ではないと考え結果購入しています!

SBI中小小型株割安ジェイリバイブ
日本株も中小企業は伸び代あるかなと思っていたので、全世界株式が除く日本ですのでそこの分を
成績も案外いい感じのジェイリバイブで補おうと考え選びました。
ただ、最近は日本株を入れる必要はないと感じたため、数年間積立後頃合いを見て
スイッチングをし、その後は保有しない計画です。

新興国株式
これからは新興国の時代だというようなことを目にしたので追加しただけです…
(これはとてもダメなやつですね↓)

そして、ここまで読んでくれた方は
「なんでコイツは定期預金にいれてんだ?バカじゃね?」
と思ったと思います…

これは定期預金じたい何も産み出さないですが
今後の長い投資期間を考えたときに、必ず大暴落はまた起きると考え、
その時にスイッチングで株式に投入しようと考えています!

こうした方が最終的利回りが良いかは正直わかりませんが、
コロナショックの時は結局 株式・債券・金・全てが暴落 しました。
ヘッジとして債券と金をいれていても、大暴落時は一時的かもですがすべてのものが下がるのを身をもって経験できた為この方法でいこうと決めました。

イデコは暴落時に金額を足して追加で購入ということができないので、
それをイデコ内でスイッチングをかけて行うといった感じです(^^)/

今後の方針

今はこの8種類を購入していますが
今後は以下の3つの商品を減らそうと考えています。

SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ

私の保有しているものには、日本株が含まれていない為こちらの商品を組み入れてましたが、
やはり日本株には魅力を感じない為、様子見で積立は継続しますが、ある程度利益が出た時
スイッチングをかけて保有は0にする。

新興国株式


これは、素人ならではのネット情報で比率をあげようと考えましたが、
冷静に全世界株式に新興国ははいっているので必要ないと判断。
ただ、運用開始から期間も浅くせっかく積み立てたので、
もう数年放置してある程度利益が乗ったらスイッチングをかけて0ポジションにします。

8資産均等


当初は安全にいくため軸においていましたが、
個人的には新興国の債券がいらないと考えているので、だったら全世界株式と債券と金で
ポートフォリオを組んだ方がよりシンプルで良いなと判断しました。
ただし、8資産均等には先進国と日本のリートが25%含まれているので、その部分では迷いました…
※現在スイッチングを行い8資産均等の保有はなし

最終的には

eMAXISSlim 全世界株式(除く日本)
eMAXISSlim 米国株式
eMAXISSlim 先進国債券インデックス
三菱UFJ純金ファンド
あおぞらDC定期(1年)

※全世界と米国は絞ろうと思いましたが結局2つ購入していくことで決定

に絞り込んでいく予定です(^^)/

そして比率はおおよそ 株式7:債券等3を継続 し、
大暴落がきた時は株式に定期預金からスイッチングをかけていく計画です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

他の人と違う点といえば、ゴールドと定期預金にも振り分けている点ですかね?

私は色々勉強した結果、最終的にはやはりポートフォリオ戦略が長期投資には最良と判断しています。

30年後株式100%の方が伸びてる可能性はもちろんありますし、それはわかりません。
ただ、運用中の精神面をより安定させ、かつ高確率でプラスになるのは債券やコモディティ等をいれたポートフォリオを組むことだと思います。

あとは年齢に応じた株式の比率をどうするかは個人の判断となってくると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今後、iDeCoの運用報告も行っていきますので興味がある方はぜひまた遊びに来てください(^^)/

ではまた

最近はサウナにハマっていてこれ欲しいです(๑>◡<๑)
どう思いますか??
どなたか購入された方いたら感想聞かせて下さい。お待ちしてます!!

(テントサウナ 購入はコチラ)
  • この記事を書いた人

YUN

はじめまして、YUNです(^^) ▶︎投資に出会って8年生 ▶︎失敗しすぎてセンス0… 失敗ばかりのド素人だった 自分でもコツコツ積み上げることで不可能が可能に。 不労所得をGETしつつ、未来の起業に向けての準備ブログ。 皆で突き抜けましょう。

おすすめ記事一覧

1

私は2019年11月からSBI証券でiDeCo(確定拠出年金)を開始しています。 以前に積立てNISAの銘柄を紹介しましたがiDeCoはまた少し違った感じで選んでますので少しでも参考になればと思います ...

2

こんにちはラングラー投資家です。 今回は iDeCoのスイッチングのやり方 について説明します。 スイッチングと聞くだけでなにやら難しそうで皆さん敬遠しがちではないでしょうか?実際私もそうでした… し ...

3

皆さんこんにちわラングラー投資家です 今回は私の積立NISAについて説明したいと思います。 私は2018年12月からSBI証券で積立てNISA運用開始しています。当初は色々迷いながら商品を選び、結果こ ...

-iDeCo, 投資